「しあわせマネー学」

暮らしの中でいつも使っているお金。
でも、、、お金のことをよく知らないでいる方が大多数。私もその一人でした。
お金の学びから、あなたの人生が見えてくる‼️

message

 28歳で起業し会社経営してきた中で、思うように売上げが上がらず、支出が多いという状態が10年以上続きました。売上げUP、支出削減、資金繰りの日々、、、。

 ある時、20年来の友人が「お金のアドバイザーをやっているの。お金のことを学んでみない?」と声をかくれました。しかし、私は1年くらいの間、そのお誘いを断り続けていました。それは、これまでお金にまつわるいろんな苦しみを味わっていたので、自分なりのお金の考えがあり、お金のことを有料で学ぶことにも抵抗がありました。また、「お金の話=騙される話、失う話」という思考と、友人自身が何か騙されているのではないかという思いもあり、その時の私には、聞く耳が全くない状態でした。

 その後も友人から「きしちゃんには絶対役に立つと思うよ!」という言葉を継続的にもらっていたので、「これは私の役に立つかもしれない、じゃあ、学ぶだけなら」との思いに変わり、勉強してみることにしました。
今となっては、この「学ぶだけ」が、大きな変化をもたらしてくれ、明るい未来を想像していくベースとなっています。起業した会社も24年が経ちますが、お金についての考え方を知った事が経営において安心感や希望といった良いエネルギーを与えてくれています。

 お金はパワフルです。人生までも変えてしまう良い考え方を身につけ、しあわせに生きるための一助になれば幸いです。

遠山貴志子

【内 容】
■お金の入り口、出口
■使い方のちょっとした違いで大きな差に
■「時は金なり」と「タイムイズマネー」
■積むは1円から、1円を笑うものは1円に泣く、金は天下の回りもの
■資産・負債・資本
■お金って減るの?(ダダ洩れ状態かも…)
■お金の奴隷 と 4つの分類
■日本の常識、世界の常識
■金利の話
■物の整理とお金の関係・お金の片付け(ノート活用)
■その他

レッスン後の感想

70代女性
お金の勉強をしてからというもの、長生きすることが楽しみになりました。
これまでは、株式や投資信託などで資産形成をしてきたのですが、多少のお金があっても不安を拭い去ることができませんでした。
お金の勉強をすることで、安心と安全を手に入れお金を守っていくことの大切さがわかりました。
子孫に繋いでいける可能性を感じ、未来が明るくなりました。
考え方を知ることが大きな財産となりました。

60代女性
現金主義でいつもニコニコ現金払い、そしてお金はコツコツと貯めるタイプの私ですが、勉強してみて、このコツコツと貯めるという幼少期からの考え方をあまり活かせていなかったなあと思いました。学んでみて知らなかったことがたくさんありましたが、これからの人生にこの考え方をあてはめたら、自分の未来が楽しみでしかたがありません。
夫婦で楽しんでいける可能性を見出すことができ、良い学びをいただきました。

50代男性
会社経営していく中で資金繰りはつきものですが、これまでこんな考え方は持ち合わせていなかったので、深い学びとなりました。
金持ち父さんの考え方を学んできていたので、それほど期待していませんでしたが、この考え方があるおかげで現在は仕事の取り組み方まで変わり、パラダイムシフトできました。この考え方は法人へも取り入れて行こうと思っています。

40代女性
いつも将来の不安の中で、仕事や生活をしていました。
子育て中でもあり、特にお金の不安で押しつぶされそうになることがありました。お金の学びで、本当に気持ちが楽になりました。自分の未来にワクワクしてきます。
お金の不安が引き金となり、ネガティブな考え方になっている自分に気づき、考え方を持つことでこんなにも気持ちがラクになれることにびっくりしました。
これからもこの考え方を生かして、仕事やプライベートでを楽しんでいきたいと思っています。

詳細

所要時間3時間
レッスン形態zoom、リアル
参加費用面識のある方、ご紹介でお申し込みの方は10,000円
支払い方法事前決済(振込・カード)
参加特典後日アフターサポート付き。
申し込み方法❶LINEより「しあわせマネー学申し込み希望」と記載してお送りください。
❷下記専用申し込みフォームよりお申し込みください。

6月は満席となりました。7月以後のお申込みとなります。

FPが行うお金の片づけコンサルティング

対象
しあわせマネー学をお受けいただいた方。(ヒアリングを行い、必要な方のみお引き受けしています。)ご自宅に伺って行うため、近県のみとさせていただいています。(交通費別途)

あなたのトリセツ

運勢からみたあなたとお金の関係

法人向けコンサルティング

準備中

powered by crayon(クレヨン)